- トップページ>>
- 化学物質管理>>
- 各種申請(登録・登記・届出等) >>
- 化審法
各種申請(登録・登記・届出等)
化審法
<化審法 ~新規化学物質の届出・申出支援~>
新規化学物質を製造し、又は輸入しようとする者は、あらかじめ、その新規化学物質の名称その他の事項を届け出る必要があります。JEMAIは、新規化学物質を製造、輸入される際に以下のような支援を行います。・取り扱う化学物質が、新規化学物質かどうかの調査
・製造、輸入量から最適の届出、申出方法の提案
・届出、申出に必要な情報の収集
・濃縮度試験、分解度試験、高分子フロースキーム試験が必要な場合、最適試験方法の設定と試験機関との調整
・審査資料の作成、指摘事項対応、当局との相談・調整
・少量新規化学物質製造・輸入申出
・低生産量新規化学物質の申出
お問い合わせは、下記まで。
一般社団法人産業環境管理協会
国際化学物質管理支援センター 法令対応支援室
TEL 03-5209-7709
FAX 03-5209-7706
E-MAIL int-chem@jemai.or.jp
参考: 簡易化審法判定フロー(経済産業省HPより引用)
https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/flow.html
