- トップページ>>
- 公害防止管理者 >>
- 国家試験・資格認定講習 >>
- 資格認定講習 受講状況等の報告
資格認定講習 受講状況等の報告
公害防止管理者等資格認定講習の受講状況等の報告
2023(令和5)年度の資格認定講習の仮申込数、受講者数、修了者数等について以下のとおりでした。
区分 | 実受講者数 | 修了者数 |
---|---|---|
1.大気関係第1種 | 24 | 22 |
2.大気関係第2種 | 70 | 37 |
3.大気関係第3種 | 427 | 269 |
4.大気関係第4種 | 420 | 258 |
5.水質関係第1種 | 19 | 17 |
6.水質関係第2種 | 550 | 345 |
7.水質関係第3種 | 21 | 18 |
8.水質関係第4種 | 172 | 121 |
9.騒音・振動関係 | 333 | 185 |
10.特定粉じん関係 | 2 | 1 |
11.一般粉じん関係 | 67 | 44 |
12.ダイオキシン類関係 | 40 | 27 |
13.公害防止主任管理者 | 3 | 1 |
合計 | 2,148 | 1,345 |
実受講者数とは、規定の講習を受け、修了試験を受けた者の数です。
○修了基準と修了者について
1.試験の修了基準
区分 | 修了基準 (概略) |
詳細 |
---|---|---|
大気関係第4種、水質関係第4種、 騒音・振動関係、一般粉じん関係 |
約58% | 出題された問題数のうち正解率が58%を超えず、 かつ58%に最も近い正解率 |
上記以外 | 約60% | 出題された問題数のうち正解率が60%を超えず、 かつ60%に最も近い正解率 |
※各区分の科目数によって問題数が違うため修了基準を概略で記述しています。
2.修了者(合格者)
修了者となるものは、各講習区分で定められた修了基準以上、かつ修了試験の各科目において0点がないものとする。