- トップページ>>
- 環境技術 / 標準化 / 国際協力 >>
- 環境技術実証(ETV)事業
環境技術実証(ETV)事業
環境技術実証(ETV)事業の概要
環境技術実証(EnvironmentalTechnology Verification:ETV)事業は、既に実用化された有用性がある先進的環境技術の環境保全効果等について、環境技術の開発者でも利用者でもない独立した第三者機関(実証機関)が、環境技術の環境保全効果、副次的な環境影響等を試験等に基づき客観的なデータとして示す(実証する)ことにより、地方公共団体、企業、消費者等の環境技術の使用者が安心して環境技術を選定・使用等することができるようになります。当事業の活用により、信頼性のあるデータに基づいた環境技術の普及促進を目指しています。
(一社)産業環境管理協会は、2020年度の実証運営機関及び技術調査機関として活動を行っています。
○環境技術実証(ETV)事業とは
- ETV事業説明パンフレット(PDF)
- 環境技術実証
事業 説明会及び研修会開催のご案内(PDF)
○申請について
- ETV申請に係る文書
- 対象技術領域
- 実証費用や試験等について
- 申請前相談(年度内常時開設)
- 申請前に申請書記載方法や実証可能性等に関する内容について、技術調査機関による事前相談を受けることが出来ます。相談を希望される方は以下「相談票」をダウンロードし、相談内容を記載の上、メールにてお申し込み下さい。メール送付先:tech-etv@jemai.or.jp
- 相談票(ダウンロードしてご利用下さい)
- 相談はメールを基本に行いますが、必要に応じて、電話や対面による相談を実施する場合があります。また、相談内容によっては返信に時間を要する場合がありますのでご了承下さい。
- 申請前相談に係る問合せ先:03-5209-7707
○環境技術実証(ETV)の国際動向
環境技術実証(ETV)は、2016年11月に国際規格ISO 14034(ETV)として発行され、国際的に統一された枠組みにて運用されています。(一社)産業環境管理協会は、規格開発当初から当規格開発に携わり、各国と情報共有、連携等を深め、国際的枠組みにおける本規格の運用を推進しています。お問い合わせ
一般社団法人産業環境管理協会 国際協力・技術センター
(環境技術実証(ETV)事業実証運営機関・技術調査機関)
E-Mail:tech-etv(at*)jemai.or.jp (at*)を@に置換えてください
℡:03-5209-7707